【違いは?得するのは?】エムアイカードゴールド / エムアイカードプラスゴールド
以前このブログで「エムアイカードゴールドカード」でラウンジ難民の多く出る羽田国際空港で「TIATラウンジ」が利用できる、しかも今なら実質タダという話をしました。
今回は、「エムアイカードプラスゴールド」との比較をしてみました。
名前がプラスがつくかどうかなので、間違えやすいカードなので情報整理です(^^♪
大きな違い
細かい差異は省きますが、大きな違いは以下になります。

あとは、国際ブランドについて。”プラス”の方はアメックスが選べます。
(通常のエムアイカードゴールドはVisaのみ)
年会費の差額5,500円は元取れる?
焦点はこれですね。単に空港ラウンジ(利用可能ラウンジはこちら)が目的であれば年会費5,500円の「エムアイカードゴールド」で十分。
「エムアイカードプラスゴールド」に更に年5,500円払う価値があるのか?
2020年1月26日時点、プラスの方も年会費キャッシュバックキャンペーンなのですが未来永劫ではない筈なのでこの年会費差額について上記差異について簡単に触れたいと思います。
結論は三越・伊勢丹をどれだけ利用するかで決まります。
三越・伊勢丹を利用されないという方は通常のゴールドカードで十分でしょう。
クーポン
「エムアイカードプラスゴールド」には、年4,200円相当の「エムアイカードクーポン」と年2,000円分の「喫茶レストランクーポン」が特典としてもらえます。
前者の4,200円相当のクーポンは有効期限が約1年。300円分のクーポンが14枚綴りで届きます。使えるのは三越・伊勢丹グループで駐車場の延長や配送料金、空港を含むショップでの支払いの際に利用する事ができて、現金でお釣りが出るのが大きな特長でしょうか。
普段、三越・伊勢丹を良く利用される方はこのクーポンで差額5,500円のうち4,200円取り戻せるので残りの差額は僅か1,300円になります。

また、上記の4,200円相当のクーポンとは別で三越・伊勢丹で利用できる「喫茶レストランクーポン」が年2,000円分もらえる(可能性があります)が、これは正式な特典でなく今後も継続して貰えるという保証がないため今回の元を取れるかという内容に含める事はしません。もらえたら此れで差額の元は取れますね(^^♪
お得意様サロンの利用
特典として非常に気になるのが、三越伊勢丹の「お得意様サロン」の利用。いわゆるラウンジの様な場所でドリンクが無料で休憩できる場所となっている。
但し、三越銀座などでは利用できない。
利用できる店舗は以下。ご近所に店舗がある方はメリットが大きいですね!
札幌三越
伊勢丹立川
伊勢丹浦和
新潟三越(2020年3月閉店)
新潟伊勢丹
静岡伊勢丹
ジェイアール京都伊勢丹
高松三越
松山三越
還元率で大きく結果が変わってくる
年会費差額の元を取って更にどれだけ得をするかは三越伊勢丹グループでどれだけ利用するかに掛かっています。
前年度の利用額に応じて、還元率が5%(前年度30万円未満)、8%(30万円以上)、10%(100万円以上)となり、更に200万円以上からはボーナスポイントがつく仕組み。
※1品3,000円未満の商品、食料品は1%となります。

初年度は無条件で還元率が8%となるのは嬉しい特典。通常のゴールドカードとは還元率が7%の差となりますので、残りの差額1,300円を埋めるには年18,600円以上、三越伊勢丹グループでお買い物をすればクリアできます。
2年目以降、前年度利用が30万円未満だとすれば還元率は5%。通常のゴールドカードの還元率との差は4%なので、1,300円を埋めるには年35,000円以上の利用が必要になります。
違う見方ですが、4,200円相当のクーポンを考慮すると三越伊勢丹グループで初年度は年22,800円以上、2年目以降は年39,200円を買い物や飲食で利用する生活ができるかですね。普段のライフスタイルや他の選択肢がある中で最低この金額を使って更に得をする生活をする。三越伊勢丹グループに嵌っていく、思うつぼでしょうか(笑)
貯まったポイントの使い道
ポイントは、三越伊勢丹グループ百貨店やオンラインストア、提携先のポイントやマイルと交換でも利用できます。

三越伊勢丹グループにしか無いもの
他に選択肢がある中で三越伊勢丹グループを利用するのであれば、どうせなら他では手に入らない商品を購入したい(^^♪ そこで、三越伊勢丹でしか手に入らない商品を幾つか紹介します!
1品目は伊勢丹オンライン、三越オンラインの限定商品「ラボシリーズ マックスLSプライマルセット」。23,650円(税込み)
男のエイジングサポートをするこのシリーズ。トラベルサイズの化粧水やクレンジング、クリームが付属のポーチで持ち運びができる商品となります。乾燥しがちな肌は外出先でもケアが必要。旦那様や彼氏へのプレゼントとしても如何でしょうか(*’▽’)
https://mitsukoshi.mistore.jp/onlinestore/product/0150900000000000000001222865.html?rid=46a33533cfd14a88b66132453cb5c171

2品目は、伊勢丹新宿本店B1Fにある「ル サロン ジャック・ボリー ラ・ブティック」の「ケーク オ マロン」(6個入り)3,300円。
こちらは三ツ星レストランの元エグゼクティブシェフであるジャック・ボリー氏が手掛けるスイーツのテイクアウト専門店。伊勢丹新宿店限定になります。
小麦粉を一切使用しないケーキは舌ざわりが魅力。厳選されたヨーロッパ産の栗が使用されており大変リッチな一品です。奥様や彼女、知人へのプレゼント・お土産に如何でしょうか(^_-)-☆

3品目は、「ル・クレーゼ」の「ペアショートタンブラー」。3,300円(税込み)
淡いピンクと白のこの組み合わせは三越伊勢丹限定でオンラインで購入できます。
保冷性に優れているので冷たい飲み物にもお薦めです。
https://isetan.mistore.jp/onlinestore/product/0110900000000000000000845707.html?rid=dfdbf32674ef4535a11e3c739bee775e

以上が三越伊勢丹限定の商品紹介でした。他にも色々な限定商品を扱っているので店舗やオンラインショップを覗いてみては!
では。
“【違いは?得するのは?】エムアイカードゴールド / エムアイカードプラスゴールド” に対して1件のコメントがあります。