なぜマリオット? SPGアメックス、無料宿泊特典
マリオットの上級会員を目指したのは理由がある。
- 世界最大のホテルグループ。
- 日本での今後の投資。
- SPGアメックスカードの無料宿泊特典。
- プラチナチャレンジで上級会員に
- ベストレート保証。
はっきり言って最初にホテル上級会員を目指すのであれば客観的に見て マリオット系以外は考えられない。今回は、その理由1-3について一つずつ簡潔に触れていきます。
世界最大のホテルグループ
2018年8月マリオットインターナショナルがSPG(スターウッド)グループを統合。
ホテルブランド数、ホテル数で他のホテルグループを圧倒。 あのヒルトンも及ばない。。
日本に住んでいる我々からすれば日本でのホテル数が多いというのは 受けられる恩恵を最大限にできるということ!(^^)!
ホテル グループ | ホテルブランド | ホテル数 (日本) | ホテル数 (世界) |
マリオット +SPG | リッツカールトン、セントレジス、JWマリオット、マリオット、ラグジュアリーコレクション、Wホテル、シェラトン、ルメディアン、ウェスティン、フォーポインツ、アロフト、モクシ―、etc、(29ブランド) | 43 +12 (2020年開業) | 120か国~ 7,000軒~ |
ヒルトン | ウォルドーフ・アストリア、コンラッド、ヒルトン、ダブルツリー、etc | 17 +1 (2020年開業) | 100か国~ 5,000軒~ |
IHG | インターコンチネンタル、ストリングス、ANAクラウンプラザ、ホリディ・イン、リージェント、etc | 35 +3 (2020年開業) | 100か国~ 4,500軒~ |
アコーホテルズ | ソフィテル、プルマン、メルキュール、イビス、etc | 16 +2 (2020年開業) | 90か国~ 3,500軒~ |
ハイアット +SLH | パークハイアット、アンダーズ、グランドハイアット、ハイアットリージェンシー、東京ステーションホテル、etc | 20 +4 (2020年開業) | 500軒~ |
日本での積極的な投資
この数年、海外から日本へ観光客が急激に増えている影響で国内旅行や出張で ホテルの予約が取れないという経験をした人は多いはず。
観光客の増加に対してホテルの建設が追い付いていないのが実態。

皆さんは日本にはいくつ5つ星ホテルがあるかご存知だろうか!?
2019年11月現在でその数は32。(Five Star Allianceより)
世界で見ると、5つ星ホテルはフランスで127、同じアジアでもタイでは112もある。
ホテルの絶対数もだが、質の良いホテルという意味でも圧倒的に少ないのである。
需要からすればまだまだ伸びしろがあるこの日本市場で外資ホテルチェーンの中で 最も投資意欲を示しているのがマリオット。
マリオットはこの日本で2020年だけでも他ホテルチェーンより 圧倒的に多い12軒の新規開業を予定。
代表的なものをあげると、
- メズム東京オートグラフコレクション 2020年4月
- アロフト東京銀座 2020年春
- 東京エディション虎ノ門 2020年春
- JWマリオット奈良 2020年春
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌 2020年春
- ACホテルバイマリオット東京銀座 2020年春
- ザ・リッツカールトン日光 2020年5月
2023年までには、更に12軒の新規開業を計画。
同年に日本でのホテル数は現在の43から67に増えることとなる。
SPGアメックスカードの無料宿泊特典と高い還元率
旅行系最強カードと呼ばれているのがこの「SPGアメックスカード」。 年会費は34,100円(税込み)と安くはないが簡単に元が取れて得するカードとして知られている。

カードで受けられる恩恵の詳細などについては別で触れるが、
- マリオットのエリート会員資格「ゴールドエリート」が提供される。
- 毎年カード継続ごとに「無償宿泊特典」が付与される。
- 入会で最大39,000ポイント
- アジア太平洋地域の特典参加ホテル内レストランにて飲食料金が15%オフ
- 高い還元率
マリオットのエリート会員資格「ゴールドエリート」
マリオットのロイヤリティプログラムである「Marriott Bonvoy」では会員資格は 通常会員~アンバサダーまで6段階存在する。(下記ではアンバサダーは割愛)

このカードを持つだけで「ゴールドエリート」資格が付与される。 つまり、14時までのレイトチェックアウトや部屋の無償アップグレードを受ける事ができる!
通常12時のチェックアウトが14時に伸びるのは非常に大きい。
また、無償アップグレードは空室がある事が条件であるがかなりの確率でアップグレードされる。
毎年カード継続で「無料宿泊特典」!
SPGアメックスを1年間保有して、更新をすると「無料宿泊特典」が付与される。 特典の内容としては以下になる。
- 1泊1室、2名まで(添い寝可)
- スタンダードルーム
- マリオットポイントで50,000ポイント以内で宿泊できるホテル
- 有効期限は1年。(時期に制限はない。)
50,000ポイントで宿泊できるホテルについて例えば、
2019年12月7日(土)- 12月8日(日)だとなんとカテゴリ6のウェスティンホテル東京が!

繁忙期の年末12月28日(土)- 12月29日(日)でも、カテゴリ6の東京マリオットホテルが宿泊できる!

こういった無料特典は時期の制限などがあったりするのだが 繁忙期も利用できるのが非常に素晴らしい!
入会で最大39,000ポイントプレゼント
勘のいい人なら、「無料宿泊特典」は2年目からだから初年度は損をするのではと 思われるかも知れない。
しかし、初年度も以下の条件で最大39,000ポイント取得することができる。 難しくありませんね。
- 通常の入会で30,000ポイント
- さらに、紹介プログラム利用して入会すれば6,000ポイント
- さらに、入会後3か月以内にSPGアメックスで10万円以上の利用で3,000ポイント
39,000ポイントの使い道としては、
- ホテルの宿泊に使う
- ANAやJALのマイルに交換する
1.については、カテゴリ5のコートヤードやシェラトンなどは 繁忙期でなければ30,000ポイントで宿泊が可能。 (ポイントとマイルが、3 : 1の割合で交換が可能。)
2.については、60,000ポイント単位であれば、ボーナスマイルが15,000ポイントつく。
つまり、60,000ポイント=20,000マイルになるところ、75,000ポイント=25,000マイルに!
コードヤードやシェラトンに宿泊の際は、もちろんゴールドエリートとして 部屋のアップグレードも受けられる。初年度の年会費分はペイできるはず。
当サイトからご招待をご希望の方は以下より返信用メールアドレスをご入力の上、送信下さい。10分以内に返信させて頂きます。
高い還元率
SPGアメックスはカード利用金額100円に対して3ポイント付与。
ほとんどの航空会社*で3ポイント=1マイルに交換する事ができる。 つまり、100円=1マイルなので還元率は1.0%。
*ニュージーランド航空、ジェットブルー航空、ユナイテッド航空は還元率が異なります。 https://www.marriott.co.jp/loyalty/redeem/travel/points-to-miles.mi
しかし、還元率を上げる方法があります。 SPGアメックスは60,000ポイントを1度にマイル交換することでボーナスマイルが15,000マイル獲得できます。
つまり、60,000ポイント単位でマイル交換すれば通常の1.0%に、0.25%(15,000/60,000=0.25)がボーナス加算されるので還元率は1.25%となります。
最後に
長くなってしまったので、「プラチナチャレンジ」と「ベストレート保証」については 別の機会の触れます。
どうせならプラチナエリートになってクラブラウンジ使い放題 16時レイトチェックアウトを目指したいところ。
また、ベストレート保証はコツがわかれば、信じられないくらいの低価格で宿泊する事ができます。 近いうちに紹介します。
![]() |
【おせち 洋風 早割】 ワインによく合うビストロおせち 洋風おせち 2段重 「カメリア」 4-5人前 【おせち料理 2020 早割】 送料無料 価格:18,000円 (2019/11/20 22:00時点) 感想(244件) |
![]() |
ビストロ・ル・レーヴの高級洋風レストラン生おせち 流れ星のおせち 7寸3段重 冷蔵便 価格:72,000円 (2019/11/20 21:58時点) 感想(0件) |
“なぜマリオット? SPGアメックス、無料宿泊特典” に対して1件のコメントがあります。