【眺めが全て】 ウェスティンホテル仙台 /宮城

ウェスティン仙台はとにかく眺めが良い。それだけでもある。。
結論から言えば眺めが良いという以外は特長に乏しい。これは重視する点としてはそれほど上位にならないので「泊まりたい!」と思わせる何かが必要な印象。
- 立地(アクセス)・・・×
- 部屋の清潔さ、デザイン、アメニティ・・・〇△△
- 眺め・・・◎
- クラブラウンジ・・・△
- 朝食・・・△
- ホスピタリティ・・・△
1.立地(アクセス)
冬は遠く感じる。。

繁華街である国分町までも20分以上かかるから、タクシーは必須!!

タクシーを拾うのは良いが現金での支払いがダルイので、仙台でもUberの他、DiDiという配車アプリ(海外とは異なりタクシーが来る)が利用できるので便利。

ホテルにいるときもアプリで頼むと混んでいなければ5分以内には正面玄関に。
この立地では欠かせませんね。

現在、DiDiでは迎車料金無料、初回登録で1,000円クーポンがもらえます(^^♪
更に紹介キャンペーンでCQM9BSBVというクーポンコードをご利用頂くと更に1,000円分のクーポンが手に入りますのでご利用ください。
2.部屋の清潔さ、デザイン、アメニティ
今回アップグレード頂いて36Fのエグゼクティブルーム。
ちなみに26Fにフロント、クラブラウンジやフィットネスなどがあります。

部屋はこんな感じ。清潔さがありますが、ちょっと地味な印象。
洗面台はミニマムながらデザイン性も。

バスルームは浴槽とシャワールームどちらも。


アメニティは必要最低限揃ってますがマリオットのTHANNシリーズと比べると見劣りしますね。

ドライヤーはもう少し頑張ってほしい。
髪型次第で一日の気分が決まる人も多いので手を抜かないで欲しいところ。

3.眺め
山側の部屋だったので広瀬川越しに宮城の山々が(屏風岳と言うのでしょうか?)
眺めの良さがここのホテルの売りでしょう(^^♪

派手さはないですが妙に落ち着く夜景。
ワインやシャンパンを傾けながら優雅に過ごすには好いですね(^_-)-☆
惜しいなと思ったのはバスタイムにこの夜景が見えない事(*´з`)
なぜ曇りガラス?一応ブラインドもついてるのに。
シャンパン片手に夜景見ながらお風呂に入りたかった。このあたりのエンターテインメントが加わるとテンション上がるのだが。。
4.クラブラウンジ
クラブラウンジも山側の景色を見せる仕様。解放感があります。

ここのラウンジの特徴は開いている時間はずっとビールやワイン(赤・白・スパークリング)が提供されていること。ワインは700円~1,000円前後の銘柄でそれなり。

ナッツ類やコーヒー、紅茶ももちろん営業中は置いてあります。

冷蔵庫の中には白ワインとスパークリング、ビールやソフトドリンク。

残念だったのはドリンクやフードの補充が間に合っておらず頂けない事が何度か有った点。

カクテルタイムのフードは十分な内容と量。
ただここでも残念だったのはウィスキーやジンなどのリキュールが一切置いていなかった事。普通はありそうだが、置かないのか手が回ってなかったのか。。

個人的にはバンコクのウェスティンはクラブラウンジは内容やサービス、ホスピタリティでレベルが高く、ここはかなり期待外れであった。
5.朝食

朝食は26FにあるSymphonyというレストラン。
週末だったからか9時台にもかかわらず行列が。。10分ちょっと待ちました。

料理だけの写真になりますが、店内のレイアウトはあまり良くなく効率的に取りづらいつくり。味は可もなく不可もなく。


東北らしい芋煮というメニューがありましたがほぼ売れきれ状態。

この後寄ったラウンジにはずんだ餅やしそ巻きといった宮城名物がありました。

その他
26Fのフィットネスはマシンの種類は期待外れ。
ただこちらも眺めは良い(^^♪
旅行系最強カードSPGアメックスは、当サイトからのご招待で
最大39,000ポイント獲得頂けます。
ご希望の方は下記より返信用アドレスをご入力の上、送信ボタン!
10分以内に返信させて頂きます。